梅雨は毛穴が開いて頬がたるむ!梅雨の最適肌荒れケア!
こんにちは!
奈良県奈良市秋篠早月町1
(住所はまだグーグルマップに登録未のため、ご予約時にご連絡いたします)
近鉄大和西大寺駅徒歩8分、車約2分、
西大寺新町入江診療所様より徒歩2分、
車10秒にございます
「mari美容鍼灸」でございます☺️
いよいよ全国梅雨入り致しました。
ジメジメ、ベトベト、
梅雨の湿気は東洋医学では
胃、消化器の働きを
低下させると言われています。
東洋医学の「脾」=消化器とは??
脾は、
○梅雨、季節の変わり目、
雨の日に影響される☔️
脾=消化器は、
湿気にとても弱く、
消化器の低下を招きます
いわゆる「夏バテ」です😰
○思
脾は、思い悩んだり、
いつまでもくよくよ悩んだり、
考え込むと、低下します。
例
好きな人ができて思い続けると
食事が喉を通らない。
仕事のミスをくよくよ悩んでると
食事が喉を通らない。
○運化作用
消化吸収
〇昇清降濁作用
必要な栄養を体の上に回し、
不要なものを下へ下ろす
内臓を持ち上げ、固定させる
○統血作用
血液を凝固させる
血液が外へ漏れないようにする
○筋肉、唇、四肢を主る
脾の症状は、筋肉、唇、四肢に表れる
○黄色
脾の低下は肌が黄色くなる
梅雨や湿気で脾の働きが低下すると、
消化機能が低下し、
栄養を各内臓に届けられず、
身体は痩せ、
肌が黄色くなり、
内臓を持ち上げることができず
胃下垂、子宮下垂、脱肛などに伴い
便秘あるいは下痢
筋肉がたるみ、毛穴は開き、
特に頬はたるんでしまいます。
すなわち、
梅雨は、1番「たるむ」季節
なんです🥺
内臓の働きの低下によるたるみは、
外からお化粧品を塗っても、
リフトアップをしても
効果がでにくい・・・((+_+))
内面美容のアプローチが必須となります!!
そんな内面美容の助けをしてくれるのが、
普段、私たちがなんとなく耳にする
「ツボ」
なんです👍
中医学・東洋医学では、
この
「内面トラブル」
がとっても得意!!
西洋美容は、
美容クリニックやお化粧品など、
上からのアプローチを得意と
しておりますが、
このような内面や精神的な面からくる
トラブルは
「東洋医学」
が手助けをしてくれます^^
働きの低下した内臓を活性化したり、
自律神経を調整したりする
ツボを使って施術をすると、
リフトアップ・コラーゲン生成促進
ターンオーバー促進
自律神経の調整
それに伴う内臓の活性化
「外面・内面・精神面」
すべてにアプローチをすることが
できるのです!!
mari美容鍼灸では、
鍼+エステ+提携先の美容外科で、
最適な方法をご提案!!
梅雨の時期は内臓の強化を!!
ぜひ、お気軽にご相談くださいませ☺️✨
エンビロン、美容鍼灸、ラシンシア、ポリシー化粧品、エステ、エステサロン、脱毛、アーユルヴェーダ スロータス、専門、美白、美肌、しみ、しわ、たるみ、にきび、毛穴、敏感、小顔、リフトアップ、リラックス、リラクゼーション、マッサージ、トリートメント、フェイシャル、ボディ、モンテセラピー、認定講師、AEA、エステティシャン、ポリシー化粧品、登録販売者、アロマ、アロマセラピスト、mari美容鍼灸、奈良、大阪、西中島、大和西大寺、奈良市、京都
0コメント